オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2011年03月25日

電力不足

先日の日記では、浦安市は計画停電対象外になったと書いたのですが、
実際に、対象から外れたのは一日だけで、
翌日には東京電力から市に一方的に通達がきたとのこと。
そうして、あっけなく我が市は対象エリアに戻ったのでした。

しかし、その後水道は復旧。
今では、お皿をきっちり洗える喜びを毎日噛みしめております。


さてさて、最近とにかく節電節電と言われますが、
ここのところの計画停電の実施状況を見ていて、初めて気づいたのですが、
電気って貯めておけないのですねぇ。

計画停電だって、昼間の時間帯は実施されないことが多く、
消費電力の多い、朝と特に夜の時間帯ばかりですもんね。
もちろん、これは今が暖房・冷房が特に必要な
真夏・真冬ではないからなんでしょうけど。

そのせいで、昼間の消費電力が少ない時間帯に必死に節電しても、エコにはなるんだろうけど、
今、直面している電力不足にはあんまり貢献できていないような気がして、
昼間の節電熱が少し覚めてしまいました。


特に電力を消費するのが、朝・晩の通勤ラッシュというのも驚き。
会社に行くだけで、そんなに電力使ってるんだ!?ってね。
ということは、仕事を家でしているだけで、私は節電に貢献できてるわと
思えてきて、この点ではちょっぴり気分がいいのです。

私は個人的に、家で仕事をするのが気に入っているので、
みんな、家で仕事ができる人は無理に出社せんかったらええやんと思ってしまう。
企業も出社しない働き方をもっと模索するいい機会ではないかしら?


そもそも、リーマンショック後に派遣切りなどの雇用問題が
マスコミで多く取り沙汰されていたけど、その問題の根本にあるのは、
解雇できない終身正社員雇用。

その後、景気が回復してきても、
企業が大規模な正社員雇用に踏み切れてないのは、
このときの経験があるからです。

企業は少ない人数のまま業務をこなさないといけない状況だから、
私みたいなフリーランスにも回ってくる仕事があるわけで、
それはとってもありがたいわけで。
まぁもっと景気がイケイケによくなったら、
それはなくなっちゃうのかもしれないけど。


だったらなおのこと、
今こそ企業も、
毎日バッチリ出社してフルコミットメントを求める正社員だけじゃなく、
働き方のいろんなバリエーションを考えて、
働く人も、自分にあった働き方を選ぶことが
もっと普通にできるようになったらいいのになぁ…
電力不足から、そんなことを妄想しています。  

2011年03月17日

大地震から

浦安では、いまだに断水が続いています。

水道が使えないというのは、本当に不便で、
普段の当たり前の生活のありがたみをかみしめています。

その代り、というわけではないのですが、
新浦安、舞浜など市の半分が埋立地の浦安では、液状化現象が発生していて、
被害がひどいので、被災地扱いを受けることとなり、
昨日から計画停電対象エリアから外れています。

水道はダメだけど、電気は何とか確保されたわけです。
ラッキーなんだか、アンラッキーなんだかよくわかりませんが。


地震が起こった先週の金曜日が遠い過去に思えるほど、
ここ数日の間は、本当に学びが多かったです。

まず、断水になったことで、近所の人との絆が深まりました。
お互いに水運びを手伝ったり、食材を分け合ったり、
普段あまり話さない人とも、
断水状況やスーパーの状況、他地区の状況など、
情報交換をたくさんさせてもらい、仲良くなれました。

次に、水が出ないことで、皿洗い、トイレ、お風呂、洗濯など、
普段何気なくやっている生活にものすごい量の水を使っているんだと自覚しました。
今は節水のために、お風呂で使った水をトイレに使ったり、
皿洗いにも、少しの水も無駄にしないような洗い方を工夫しています。
中には、普段から実践できることがたくさんありました。

それから、それは電気についても同じことが言えて、
計画停電初日は15時20分~19時の間の計画停電予定でしたので、
そのつもりで準備をしていましたが、それだけでも学びがありました。

電気がないってつまりはどういうことか、これまではよくわかっていなかったようです。マンションのエレベーターはもちろん、オートロックは使えないし、
立体駐車場から車も出せなくなる。
冷蔵庫はぬるくなり、そしてトイレの便座は冷たいのです。

そして、いざブレーカーを落とすと、本当にシーン。
何にも音がしない、静けさって、こういうことなんだと感じました。

水道も電気も、普段からもっと
節水、節電のためにできることはたくさんあることに気づきました。


福島原発の災害を見るにつけ、
沖縄の方の犠牲の上に、日本の安全保障が成り立っているのと同じように、
原発周辺に住んでいる方の犠牲の上に、
電力供給つまりは今の便利な生活は成り立っているのだと実感させられます。

その電気をありがたく、大切に使うことは、当然だと今は理解できます。
日本が限られた資源をこれからどう使うのか?
それをほんとうに理解するための試練が今来ているのだと感じています。

それを理解するのに、1万近い人の死と本当に多くの被災者そして原発事故という
犠牲を払ってしまいました。

でも、ここから日本は生まれ変わる気がします。
これをきっかけにしなければなりません。  

Posted by おれふ  at 01:11Comments(3)日記・雑記

2011年03月08日

まだまだ気になる化学調味料

以前、友達との間で話題になった化学調味料。

それ以来、化学調味料のことが気になって仕方がない私ですが、
ハム、ベーコン、キムチにちくわやがんもなどの練り物、
納豆(付属の出汁)などは化学調味料が使われていないものを
スーパーで買うのは難しいことがわかってきました。

その中でも、もっとも気になっているのが、ふりかけです。
子ども用に混ぜご飯にしたり、おにぎりにしたりと大活躍のふりかけですが、
「子ども用」とうたったものでも、化学調味料なしのものはスーパーでは見つからず。
中には、ごま塩にも化学調味料入りの商品もあって、
ごま塩なんだから、ゴマと塩で十分だろう!と一人突っ込みを入れてます。

ビン詰の鮭フレークや
すでにミックスしてあるしらすわかめのようなものにも、
化学調味料サマは必ず入っているし、
かといって、毎回切り身の鮭を焼いてなんかいられないし、
いったいどうしたものかと思っていたところ、最近発見したのがこれ。


ナチュラルハウスのまんま葉っぱ大根葉


食べると大根の葉っぱ独特の風味がほのかに広がって、自然の優しい味がします。
これを食べてから、これまで食べていたふりかけを食べると、
味の濃さ、人工っぽさの違いがはっきりと感じられます。


あと、最近使い始めた便利なお出汁がこれ。


出汁パックをお水に入れて、沸騰させて1、2分待つだけで、
ほんとうにおいしいお出汁ができあがります。
簡単、便利で、美味しい。こりゃあいいやと大重宝。
和食の腕が上がったような錯覚にまで陥ります。

しかし、30パックで1800円と少々お高め。
そこで、使い終わった出がらしも有効に使いたいなと思って作ったのが、
自家製ふりかけです。

乾燥させた出がらしとすりつぶした小魚やアーモンド、ゴマと一緒に
煎ってから、しょうゆとみりんで軽く煮て、水分を飛ばすとできあがり。
これが我ながらなかなかおいしくて、最近ハマっています。

最後まで使い切れるし、美味しいし、自然の味だし、なんだかとっても気分がよいのです☆  

Posted by おれふ  at 10:16Comments(0)お料理・食事

2011年03月03日

処理能力オーバー

先月から、あるお客さんのHPのリニューアルを請け負っているのですが、
これがドメイン移管やサーバー移転、
お客さんの会社の社員のメールアドレスとも絡んでいて、
思った以上にややこしい。

あわてて、WEB用語の本を読んで調べたり、
システムに強い友達に電話して相談したり、
レジストリーのヘルプデスクに相談したりしています。


頭の中に理解不能な情報が一定以上入ってくると、頭が真っ白になってしまいます。
最近、こんなに頭を使うことないぞってくらい、フル回転。
いや、脳の中の今まで使ったことのない部分がフル回転している感じです。


自分の自信があることは進んでできるけど、
苦手だと思っていることやわからないことに向き合うと、
不安な気持ちになって、なかなか手を出せません。
そういうときには、教えてくれる先生や導いてくれるマスターがいるのが一番いいけれど、
それもいないときは、やると決めて、不安な状態を通り抜けて、
そうか!と理解が得られるところまで、注意を注ぎ続けるしかない。

まぁ、必要に迫られなければ、勉強しないだろうし、
何事も経験、勉強と思って、頑張ります☆  

2011年03月02日

仕事環境改善

どうしようもなく遅い!
よくこれで仕事してるな~、

と主人に称された仕事用のパソコンを、先月やっと買い替えました。

旧パソコンは買って3年くらいになるのですが、
OSがWindows Vistaで確かに何もかもが遅かった…。

普通にテキスト打っていても、私が二行分くらい先を打っているときに、
ようやく画面に表示されるようなこともしばしば。
ショートカットとか覚えても、PCの反応が超遅かったから、
何の意味もなかった。

もうこの遅さに慣れて、こんなもんかと思っていたけれど、主人の勧めで買い換えて大正解。
機動力が大幅にアップしました。

新パソコンは、ピンクのVAIO VPCS149FJ。
薄くて小さいけど、たまに持ち出すこともあるし、
家での作業は基本的にテキスト打ちか、
エクセルで業務管理をするくらいしかない私にはちょうどいいサイズです。


そして、ネット接続もイーモバイルを3年ほど使っていましたが、今回、光回線とUQWiMAXにも契約。
まだ、光回線はつながっていませんが、UQWiMAXだけでもイーモバイルと比較にならないくらい、早いです。パソコンのせいもあるんでしょうが。

機動力がアップしたので、もっといいもの、いい仕事していこうと思います☆  

2011年03月01日

アンパンマンミュージアム

先週末は、横浜にあるアンパンマンミュージアムに行ってきました!

建物の外側にも巨大なアンパンマンや他にもキャラクターの人形が展示してあって、
入る前から写真を撮ったり、大興奮(すみれだけでなく、私も)。

しかし、中に入るとすみれはたくさんの人形と他のお友達に圧倒されてしまったのか、
かなり固まってました。

館内を進んでいくと、2階に広いマットスペースがあり、そこでは靴を脱いで遊べます。
アンパンマンのブロックや積み木など、おもちゃがゴロゴロ転がっていて、
それらで自由に遊べるように。
そこでは、ブロックで集中して遊んだり、
アンパンマンたいそうをしているお姉さんに近寄っていたりと、
ようやくエンジンがかかってきた様子。

1~2歳くらいだと、特別なアトラクションなどまったく必要なくて、
自由で安全に遊べるスペースさえあればいいのかなと思いました。

それにしてもアンパンマンミュージアム。
入場料は大人も子供も1,000円で、ディズニーやサンリオピューロランドに比べると良心的。
施設がそこまで高度じゃないから当たり前か。
でも、ショッピングモールが入場料が必要な範囲の外にあって、
そこだけでも十分楽しめていいです。

対象年齢は
アンパンマンミュージアム→
サンリオピューロランド(女の子のみ?)→
ディズニー
という順番かと思いました。好みはありましょうが。


もう少し大きくなってから行くともっと楽しめるのかな。
今月末にはディズニーに行く予定なのですが、
そもそもすみれが楽しめるのかなぁ。ちょっと不安です。  

Posted by おれふ  at 05:39Comments(0)出産・子育て

2011年02月24日

奇跡のリンゴ

農薬を使わずに、リンゴを育てるリンゴ農家、木村秋則さんの話「奇跡のリンゴ」を読みました。
すごい。すごい内容でした。
感動、感激、すがすがしい。
おすすめの一冊です。  

Posted by おれふ  at 09:24Comments(0)ブック・映画レビュー

2011年02月21日

駐屯所

先週は自衛隊習志野駐屯所内の施設の取材がありました。
こんなところに入れるなんてめったにない機会です。
詳しくは書きませんが、
いやはや、何とも、面白い体験でした。
  

Posted by おれふ  at 09:36Comments(0)日記・雑記

2011年02月20日

2月20日の記事

金曜日は表参道ヒルズ近くの会社さんへお話を聞きに行きました。

少し早くついたので、近くをほんのちょっとだけ散歩してみると、かわいいお店をたくさん発見してしまい、うっかり鞄を買いそうになってしまいました。

中でも、特に可愛かったのが、la droguerie(ラ・ドログリー)という手芸材料屋さん。

パリ発のお店で輸入ものを多く扱っているようで、とってもおしゃれ!
調べてみると、家の近所のイクスピアリ内にもあるではないですか!?

編み物やアクセサリーの手作りなんて、とんとご無沙汰していますが、それでもインスピレーションが湧いてワクワクするように空間でした。表参道にでかけた時の基本ルートにします☆  

Posted by おれふ  at 05:28Comments(0)日記・雑記

2011年02月17日

甘いもの好き

わかっちゃいるけど、やめられない。

私にとっては甘いものがそれです。
少しくらいはいいだろうけれど、最近は度を超えていました。

スーパーやコンビニのスイーツを食べるのがすっかり日課になってしまい、
とどめはバレンタインに作ったティラミスとプリン。
 自分で作ると大量にできるので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
そして、今日は近所のママ友達のおうちにお呼ばれして、
 美味しいフォンダンショコラをしっかりごちそうになってしまいました。

最近食べ過ぎだな…と思いつつも、見て見ぬふりをしていました。

しかし、食べ過ぎると胃腸に負担がかかって、眠くなるなど、
明らかに昼間の仕事の能率に影響が出てきます。

今日、すみれのお昼御飯をしながらも眠くて仕方がなくなってしまい、
これではいかんと反省しました。

カラダがいい状態にあるときは、余計なものを食べたいとも感じないのですが、
今はその逆で、
余計なものを食べても、体がマヒしているみたい。
なんとなく調子が悪い状態が慢性化してしまいそうで、要注意です。

ご飯でしっかりを栄養をとる生活に戻していきます。  

Posted by おれふ  at 02:50Comments(0)お料理・食事

2011年02月15日

言葉と言葉以外と

「言葉」と「言葉以外のもの」、その両方を駆使して、
私たちはいろいろなことを伝えている―。

先日、ある取材で伺ったお話の中で、このフレーズが印象に残っています。

言葉は、こうやって日記を書いたりするときや話すときに使う文や文章、単語のことで、
このシゴトしている私にとっては、普段から書き手としての立場に立ちやすいのですが、

それに対して、言葉以外のものは、映像や絵、デザイン、イラスト、ファッション…とずいぶんと幅広く、
創り手の立場に立つことに、正直あまり馴染みがありません。


お話を伺った方は、映像の制作関係の方だったので、
彼にとっての「言葉以外」とは映像のことを指すのでしょう。

では、私にとっての「言葉以外」っていったいなんだろう?
ここのところ、そんなことを考えています。

というのも、最近、ライティングだけではなく、編集業務やHPの制作も引き受けており、
デザインや色など、言葉以外の部分についても考えることが増えてきました。
でも、私にデザインについての心得がほとんどないので、心許なく感じています。

Webデザイン、エディトリアルデザイン…、このあたりもきちんと勉強する必要がありそう。
言葉も、言葉以外も、両方磨いて行きたいものです。


さて、言葉の方について、最近読んだ面白かったのがこの本。


この仕事をしていて、
恥ずかしいのかもわかりませんが、とてもためになりました。

●文章の型を守ること
●「つまり」と「たとえば」で具体と抽象の関係を見つけ出し、言いかえること
●対比の関係を見つけ出し、比べること
●「だから」と「なぜなら」で、因果関係を見つけ出し、たどること
●「読む、聞く」より「書く、話す」を重視する  

Posted by おれふ  at 11:59Comments(0)創り手になる

2011年02月14日

春よ来い

今日も朝から雪がちらついていましたが、三連休も寒かったですね。
すみれも風邪気味でしたので、連休は近所で大人しく過ごしました。

早く春よ来い来い♪の意味も兼ねて、
お休み中はお雛様を飾りましたよ。


スーパーにも雛あられが並び始めて、季節的には春はもうすぐのはずなのですが、
まだまだ、寒いです!


最近のすみれは、「これ何?」がくちぐせ。
何でも身の回りの物を指差して、片っ端から連呼しています。

昨日はお絵かきが勢い余って、床にぐりぐり。
あんまり集中しているもんだから、注意する気にもなれませんでした。
水で落ちるクレヨンやし、まぁ、いいか。
  

Posted by おれふ  at 15:00Comments(0)日記・雑記

2011年02月11日

ネイルサロン

突然ですが、この冬は、私史上最高に手が荒れました。

乾燥もすごいけど、毎日の家事に加えて、
インフルエンザ対策や下痢が続いたすみれのおむつ替えで、
手洗いの回数が尋常じゃない!

そんなことを言い訳にして、カサカサ、時にはひび割れの手をそのまんまにしていましたが、
2011年の目標のひとつとして、いつも美しい手でいることを挙げ、
会員制のネイルサロン、ネイルステーションに入会しました!
月約4,000円の会費で、
カラーオフ、ファイリング、カラーリングが何度でも無料で受けられます。

ということで、先日入会後初めて行ってきました。

爪は短いですし、カラーも一色塗りのシンプルなものですが、
それでも、爪がキレイってなんてゴキゲンなんでしょう!

うれしくてついパチリ。


それにしても。

このとき、カラーをやってもらったネイリストさんも、他に来ていたお客さんも、1児の母。
ネイリストさんによれば、「お母さん」の利用は結構多いんだそう。

そうなんだ!

意外に、私の周りに働くママは少ない。
 取引先やお客さん、取材対象者など、シゴト関係者にママはあまりいないし、
 近所のママ友達は、おシゴトしていない人ばかり。
しかも、みんなちゃんと爪のお手入れもやっているなんて、すごいです。

爪のお手入れまで手が回るわけがない!と諦めていた私は、
この日、とっても勇気づけられました。  

Posted by おれふ  at 05:56Comments(0)日記・雑記

2011年02月10日

大失敗

一昨日の晩は、シゴトの読みを誤ってしまい、ほぼ徹夜。
でも、翌日も意外に元気で朝から活動できたので、
私、まだまだいけるじゃない?なんて、ふざけたことをつぶやいていましたが、
ちゃあんと、しわ寄せはきました…。

昨日の晩にシゴトで大失敗。
取引先の編プロさんに、ご迷惑をかけてしまいました。

最近、すみれを始めとして、家族みんなで体調不良だったせいもあるのですが、
毎日の生活がかなり不規則で、すべてがその場しのぎになっていました。
分かっていたけど、見て見ぬふり…。

でも、やっぱり、ちゃんと自分に合ったリズムで、
家族も自分も、万全の体制をキープしなければいけないと
痛感しました。

というわけで、心入れ変えて、頑張ります☆  

Posted by おれふ  at 11:10Comments(0)創り手になる

2011年02月07日

意外に…

なかなか取り掛からず、そのままに放置された仕事が増えてくると、
気持ちの上に重くのしかかり、
締切に間に合うかしら???と不安が募ります。

昨日までの私がちょうどそんな感じ。


でも、取り掛かってみると、意外にそんな大変でもなかったということってよくありません?
仕事がはかどっている時は、あんまり時間も経っていない。
仕事に取りかかる前に、
もたもたしている間や休憩が、もっとも時間を食っていたりして。


時間とは自分が創りだしたもので、
ものごとに抵抗して、実際に経験するまでの間のことであるというのは、納得できる話です。  

Posted by おれふ  at 11:57Comments(0)日記・雑記

2011年02月05日

サービスとは

今週は「サービス精神」というテーマについて、
サービス業に携わる方数名にインタビューするお仕事をしています。

今、家事と育児と仕事とで、アップアップな私は、毎日

いかに手を抜くか、
何をやるかではなくて、何が省けるか、

ということばかり考えていましたが、


あるホテルでの撮影中に、
スタッフの方から「お部屋、寒くないですか?」と気遣いを受けて、
ほんの小さなことですが、はたと気づきました。


気づいているし、
私自身も、そこまでできたらいいなとは思っているけど、
めんどくさいからやらない、
わざと言い出さない
ということがたくさんあることに気が付きました。  

Posted by おれふ  at 13:29Comments(0)日記・雑記

2011年02月04日

2月4日の記事

今週月曜日の晩から嘔吐と下痢が続いていたすみれ。

結局、今日は普通に保育園に行ったけど、
昨晩は、明日こそ治らなかったらホントに大変だと、あちこち電話しまくった。藁をも掴む思いってこういうことだと思った。

仕事を断って、代打のライターを探すか、
受け入れてもらえる病後児保育を探すか、
はたまた、いつもの保育園にそしらぬ顔で行かせるか、

八方塞がりで、泣くに泣けずに、昨晩はぐったりでした。
  

Posted by おれふ  at 13:10Comments(0)日記・雑記

2011年02月03日

恐るべしアンパンマン

家で一度も観たことがないのに、すっかりアンパンマンファンのすみれ。
「パンマン!」と一体、一日何回叫ぶことでしょうか。
最近は、「あ!あ!」と高音で何度も叫ぶので、何だろうと思っていたら、
♪あ、あ、アンパンマン~、やさしい 君は♪
というアンパンマンマーチを歌えという要求だったのです。

ところが、いざ、歌ってみると全然歌詞が分からない。
ふんふん♪と適当にごまかしていましたが、
一度ちゃんと調べてみようとユーチューブで見てみたら、
これがビックリ。


アニメーションも歌詞も、
まぶしいくらいにキラキラと、
エネルギーを放射しているのです。


衝撃でした。

子供たちが惹きつけられるわけが分かりました。



♪そうだ うれしいんだ 生きるよろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも

なんのためにうまれて なにをして 生きるのか
こたえられないなんて そんなのは いやだ!
今を生きる ことで 熱い こころ 燃える
だから 君は いくんだ ほほえんで
そうだ うれしいんだ 生きるよろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも

ああ アンパンマン やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため

なにが君の しあわせ なにをして よろこぶ
わからないまま おわる そんなのは いやだ!
忘れないで 夢を こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ どこまでも
そうだ おそれないで みんなのために
愛と勇気だけが ともだちさ

ああ アンパンマン やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため

時は はやく すぎる 光る星は 消える
だから 君は いくんだ ほほえんで
そうだ うれしいんだ 生きるよろこび
たとえ どんな敵が あいてでも

ああ アンパンマン やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため  

Posted by おれふ  at 02:47Comments(3)日記・雑記

2011年02月01日

よい注意

去年末、社長取材に伺ったある会社から、HP制作の依頼を受けています。
今はそのグループ会社の運営するECサイトのリニューアルに向け、要件整理中。
もちろん、私がコーディングとかするわけではなく、
ライティングとも一切関係ないのですが、

現状を「整理する」という意味では、同じだな~と感じています。

あと、子育てをしていると、人はたくさんのよい注意を注がれて
育っていくんだということを実感しています。

それは、サイトも植物も大人だって同じこと。

人の注意が注がれない家や建物は荒廃していくように、
必ず誰かが面倒を見て、
 口の周りの食べこぼしを拭いたり、
 雑草を抜いたり、
 コンテンツを更新したりと、
手をかけてあげなければなりません。

よい注意をどんどん注ぎたいものです。  

Posted by おれふ  at 10:37Comments(0)創り手になる

2011年01月31日

マーブルデ二ッシュ

土曜日に主人が参加した部下の結婚式の引き出物です。

京都のグランマーブルさんというお店のマーブルデニッシュ。パッケージも見た目もお洒落で、味ももちろん美味しかったです。
これは、京都三色という味で、いちごと辻利の抹茶、プレーンの三つの味が楽しめます。

お引き出物にお菓子もいいですが、
こういう一ひねりある食パン(と言っていいのか?)はなかなかなくて面白いですね。
起きるのが楽しみな朝食となりました。


【最近のすみれ】
●言葉のまねっこが得意で、「おはよう」というと、「おはよう、先生」と返してくれます。
保育園の先生のことでしょうが、「おはよう」と「先生」は彼女の中ではセットのようです。
●ウンチをしたら、教えてくれるようになりました。
おむつを持ってきてくれたり、「ウンチした?」と聞くと「した」と答えてくれます。
●耳を指しながら、「みみ~」、鼻を指しながら「おはな」、「くち」などと教えてくれます。
耳と目はときどき混乱しているようですが。
●お風呂やお熱を測るとき、電子レンジで豆乳などを加熱するときに、
「い~ち、にぃ~、さん~…」と一緒に数えてくれます。
1,2,3,5,7あたりが得意です。  

Posted by おれふ  at 03:46Comments(0)お料理・食事